平成28年度 青山保育園運動会
2016年11月03日
志段味スポーツランド 体育館において
平成28年度 青山保育園運動会を行いました。
子どもたちは、おうちの人と
元気な笑顔とともに体育館へ。
毎日練習してきた成果を
おうちの人に見てもらおうね!
子どもたちが、待ちに待った運動会。
園長先生の始まりの挨拶。
2歳児から5歳児合同のさくらんぼリズム。
リズムの曲に合わせて飛んだり、跳ねたり
スキップしたり、輪になったり、
みんなで楽しく身体を動かしながら
さまざまな動きを表現しました。
各クラスの競技では
0歳児のいちご組の親子競技。
かわいいしぐさにみんなが笑顔になりました。
1歳児のりんご組の親子競技。
コスチュームがとても愛らしかったですね。
一本橋をわたります。
2歳児のもも組の親子競技。
大きなトマトの大玉転がし。みんなの大好きなトマト。
今年の夏に栽培したのがきっかけで
運動会の競技にトマトを取り入れました。
トマトの帽子をかぶって大玉を親子で転がしましたね。
3歳児のみかん組のダンス。
アソブンジヤーのダンスとコスチュームが
とてもかっこよかったですね。
4歳児のばなな組のパラバルーン
みんなで力を合わせて大きなバルーンを
ふくらましましたね。
いろんな形に変化してとてもきれいでした。
5歳児のぶどう組の,竹馬や跳び箱のほか組体操。
毎日練習に取り組んだぶどう組さんたち。
日々の努力と積み重ねで息のあった
とてもきれいな組体操となりました。
小さい子どもたちは憧れの目で見ていましたね。
おうちの人たちは感動の目で頑張る子どもたちを
見ておられたのではないでしょうか。
保護者参加の競技も大盛り上がりでしたね。
おたまリレーは観客席からの大声援のなか
お父さん、お母さんが全力で
頑張る姿に子どもたちの応援と拍手が響きました。
卒園児もかけっこ大会に参加して
小学生のお兄さんお姉さんの力強い走りを
みんなに見せてくれましたね。
あか組、白組に分かれて参加した綱引き。
太い綱をみんなで力いっぱい引っ張りましたね。
応援の声が体育館に響きました。
みんなが力を合わせて頑張りました。
玉入れでは 、みんながジャンプしながら
傘の中に玉を入れて勝敗を競いましたね。
最後の演技の年長児ぶどう組の組体操は
みんなに感動を与えてくれましたね。
毎日の取り組みの積み重ねの中で築き上げられた
お子さんの成長を感じられたのではないでしょうか。
去年の運動会から、今年の運動会にかけての
子どもたちの成長は目に見えて伝わってきましたね。
小さい子どもたちは、そんなお兄さんやお姉さんの姿を
憧れの目で追っていました。
観客席でのたくさんの応援も
子どもたちの力になりました。
お忙しい中、運動会に参加してくださったご家族の皆さま
本当にありがとうございました。
運動会を一つの自信に
また子どもたちはより一層成長を重ねていきます。
体を動かしながら心も鍛えられ
たくましく育った子どもたち。
たくさんの青山っ子の笑顔があふれた
運動会となりました。
皆さまのご協力に感謝いたします。
ありがとうございました。